top of page

お箸の練習(視覚・ボディーイメージ)

こんにちは!amicoです✨



こちらのお子様は、最近食事をお箸でとりたがるようになっているそうです🤗🥢

まだ突き刺して食べることの方が多いようですが、

せっかくですので、amicoでもお箸の練習を取り入れてみました😊


お箸を上達するには以下の様な要素が必要です💪

①繰り返し練習する

②目のコントロールが上達する

③ボディーイメージを掴む(体の動き方などを把握すること)


はじめは「むずかしい」とお箸を指導員に渡す様子がありましたが、

指導員が「手伝って~」と声をかけると、

手の角度や力加減を工夫してぽんぽんをつまんで移動させることができました🦘🦘


敢えて大人ができていない様子を見せることで、

リラックスして活動できるお子様もいらっしゃいます💡


「親指をつけたらいいのかな~?」

「ぐーぱー、ぐーぱーってするのかな?」

と、独り言のようにアドバイスを伝えることで、

素直にお話を聞き入れてくれることもありますよ😲

Comments


〒 540-0004
大阪府大阪市中央区玉造1-14-2

​玉造ドリームビル4階

℡ 06-4302-4511​

12:00 ~ 18:15

火曜・日曜休み​

​事業所番号 2759400639

会社名   合同会社amico

代表社員  森 愛美

お問い合せはこちら

大阪市中央区 療育
bottom of page