top of page

家庭療育ー第1章

更新日:2024年1月5日


こんにちはamicoです( `・∀・´)ノ


では始めます☆


第1章・家庭療育の目標


『自信』と『自立心』を育む


( ゚д゚)ドウイウコト



自信とは?


「自分ならできる」「自分は自分でいいんだ」

という自分への信頼


<自信があると?>

①成長などの結果に繋がる

「結果→自信」と思われがちですが、

特に子育てにおいては「自信→結果」です。

※成長なども結果


②周囲を信頼できるようになる

●自信がない状態:

 自分の事なんて他人は関心を持ってくれない、

 理解してくれない。

 

●自信がある状態:

 自分の事を周囲は興味を持ってくれるはずだ、

 理解してくれるはずだ


③物事の見方・考え方~行動がプラスに









自立心とは?


自分に必要なことを「自分で考える力」


<自立心があると?>

①自分らしく、自分で考えて生きることができる


②失敗や壁にぶつかっても立ち直ることができる


③良い行動が増え、問題行動が減る


※反対に自立できてないと、親や他人の指示を

仰ぐしかできなくなり、そこに自分の人生はなく、

幸せもありません。



☆まとめ

自信と自立心は幹(みき)となるもの


自信と自立心は木で例えると幹となるものです。

そこから社会性や知力、運動力など枝葉を

身に付けていきます。










Comentarios


〒 540-0004
大阪府大阪市中央区玉造1-14-2

​玉造ドリームビル4階

℡ 06-4302-4511​

12:00 ~ 18:15

火曜・日曜休み​

​事業所番号 2759400639

会社名   合同会社amico

代表社員  森 愛美

お問い合せはこちら

大阪市中央区 療育
bottom of page