top of page

家庭療育ー第2章

  • 執筆者の写真: emp863216
    emp863216
  • 2023年12月29日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年1月5日


こんにちはamicoです( `・∀・´)ノ


ここからは自信と自立心を育む接し方について、

お話しします。


まずは『自信』です。


第2章・自信を育む接し方


①子供に共感する

ママ・パパに共感して貰えると安心が生まれ、

自信にも繋がります。


まずは「子供の関心に注目する」

ことから始めてください。

子供が何かに興味を示した時がチャンス!


ポイントは、子供に合わせるのではなく、

一緒に(友達みたいに)楽しむ。

※これは効果が出やすいです。






日常に注目する

ただ遊んでる時など日常の行動や言動に注目☆


「いつも見てくれてる」

「そのままの自分でいいんだ」

存在自体に価値があることを教え、

安心を与えてあげてください。


安心は心の余裕、心の余裕は心の強さ、

つまり自信に繋がります。


③信頼のボールを投げる

子供を無条件に信じることで自信に繋がります☆

(過度な心配は×)


また大人の言う事を聞いてくれる様になります。


子供は信頼している相手の言う事しか聞きません。

そして子供が信頼する相手は、自分を信頼してくれる人です。


子供と名バッテリーを組みましょう!

 

※amicoショートポエム















Comments


〒 540-0004
大阪府大阪市中央区玉造1-14-2

​玉造ドリームビル4階

℡ 06-4302-4511​

12:00 ~ 18:15

火曜・日曜休み​

​事業所番号 2759400639

会社名   合同会社amico

代表社員  森 愛美

お問い合せはこちら

大阪市中央区 療育
bottom of page