top of page

どうすれば言葉が育つの!?

こんにちは、amicoです❢


今回は発育の順番について少しお話しします。


よくあるお悩みNo1として言葉の遅れがあります。


言葉の遅れ=言語訓練とイメージしがちですが、

実は運動と認知力のトレーニングが有効である場合が多くあります😲


※著書「ことばを引き出す親子あそび」より



成長には順番があり、大きく分けると運動→認知→言語となります。

まずは運動面が育ち、次に認知力(記憶や概念理解)が向上し、ようやく言葉の成長に繋がるのです。


運動面は目や手先を使う微細運動がおススメです。

現代の子供はこの微細運動が苦手な子が多く、それが原因で以降の成長に影響が出ているケースも考えられます。


amicoでは運動や認知面の遊びを通じたレッスンで言葉の成長を促します😉✨

Comentarios


〒 540-0004
大阪府大阪市中央区玉造1-14-2

​玉造ドリームビル4階

℡ 06-4302-4511​

12:00 ~ 18:15

火曜・日曜休み​

​事業所番号 2759400639

会社名   合同会社amico

代表社員  森 愛美

お問い合せはこちら

大阪市中央区 療育
bottom of page