こんにちはamicoです( `・∀・´)ノ
みんな「狙い」ってよく言うけど、
何を狙ってんの??目的は?🧐
どういうロジックで目的と狙いが結びついてんの?
手段(トレーニング)は正しいの?
その目的は保護者様のご要望なの?
その目的を果たせば子供はどう変わるの??
厳しい言い方ですけど、大切なお子様の成長に
関わる問題なので、この辺が一番大事です😥
私は悩みを抱える保護者の立場でもありますので、
双方の当事者として支援に対しては厳しく考えています。
▮amicoの目的は、
「成長の基礎を育むこと」です。
それは基礎を育めば応用は自然と育つこと、
また未就学~小学校くらいの間は基礎が
大切な時期だからです。
▮そしてamicoの狙いは、
成長の基礎になる「10領域の能力」と
「学力の基礎」を育むこと。
※10領域とは、<言語理解と表出>
<目のコントロール、微細運動、粗大運動>
<視覚記憶・聴覚記憶・数・読字・書字>
※上記育成の過程で、
副次的に集中力や想像力・表現力・社会性
といった他の能力も併せて育みます。
▮手段としては、
お子様一人ひとりの発達評価を行い、
その子に必要な能力と難易度を分析し、
適したレッスンを楽しく行います。
※複雑になるので記載していませんが、
保護者様のお悩みに寄り添った支援計画も
立案します。
保護者様の「要望や願い」と、
施設の「療育スタイル」のマッチングが
大切だと思います👌
目的に応じた使い分けもおススメです👍
例えば「預かり」と「成長」という軸で見た場合、
amicoは「成長」に特化しており「預かり」はできません。
※両立は現実的に極めて困難なのです・・
曜日等で使い分けると良いかもしれませんね✨
コメント