前回、学習3STEPの①までお話ししました。
【学習に向き合う3STEP】
①シフト(学習に気持ちを切り替える)
②キープ(学習に集中する)
③インプット(情報を理解・習得する)
今回は②キープについてです。
「落ち着きがない・・」「集中力が続かない・・」
「我慢が苦手・・」「目移りしやすい・・」
理由はその子によって異なりますが、
ある程度の想定は可能です。
まずADHDなど発達特性によるところです。
変えようとするのではなく向き合う事が大切です。
この場合、
動いている(感覚刺激を入れている)方が
落ち着く(集中力が高まる)という傾向があり、
適度に動きや好きな刺激を入れてあげるなどの
配慮が必要です。
※目的は学習する事であり、椅子に座る事ではない
※椅子の上にバランスクッションなどを置くのもお勧め
また他の原因として、
難易度は適切であるか?
体調(寝不足や疲れ)は良好?
心理的(気分やストレスなど)課題は?
などについてもお気を付けください。
上記のうち一つでも当てはまると、
その日の学習は身に付きません。
無理にさせると意欲失い、
翌日以降にも響く可能性があります。
いっそ休養に充てる、遊びに出かけてストレス発散。
どうしても学習する場合は「遊びを通じて学ぶ」
「簡単な復習に充てる」などの配慮が必要です。
次回はようやくインプットについてです☆彡
Comments